サツマイモ苗「紅あずま」「金時」「安納」をよってけし韮崎店、よってけし響きが丘店で販売を始めました。
ウィルスフリーのバイオ苗から増やして切り苗にしています。
稲垣農園では切り苗を売り場に出すまでの工程はこんな感じです。
切り苗収穫→束ねる→ビニール袋にいれて15℃の冷暗所に保管(夜の温度が下がり過ぎないよう)→翌朝に売り場へ
途中で水には浸けません。
6月いっぱいまで植えられます。
紅あずま 植え付け後100~120日で収穫
金時 植え付け後120~150日で収穫
安納 植え付け後120~140日で収穫
上記日数は目安です。収穫期は地温の積算温度で決められるそうです。植え付けから平均積算温度2200~2500℃で収穫とされています。
収穫が早すぎると食味が悪くなり、遅すぎると形が乱れ亀裂ができることもあります。
しおれた苗が良い理由、発根しやすい方法、植え方など栽培の参考になりそうなことが載っています。↓
さつまいも苗の植え付け前の準備|苗の選び方・根を活着させる裏ワザ・病気対策、水平植えの方法
切り口が水に浸かった苗の購入はおすすめしないです。
こちらにも育て方が詳しく載っています。↓
サツマイモの育て方【切り苗の植えつけ方で収穫量が決まる訳とは】 | さびまりの野菜栽培ブログ
プランターで育てておうちで芋掘り出来たら楽しそうです。芋が小さめで早く育つ紅あずまがおすすめ。↓
プランターでサツマイモを育てよう