2024年12月13日金曜日

小かぶを収穫、販売しています。

かぶがおいしい季節です。

栽培期間中、化学肥料、節減対象農薬は使用していません。

新鮮な葉もぜひ食べてください。

ひとつで根菜と葉物が摂れるお得な野菜だと思います。

よってけし韮崎店あけの農産物直売所で販売しています。

かぶの浅漬け。噛んだ時の緻密な肉感が好きです。

【かぶの浅漬けを食べたいならこれだ!】箸休めなのに箸が止まらない♪切って漬けるだけのカンタン漬物レシピ

「かぶの葉」は捨てないで!栄養ばっちり&おいしい「塩もみ」の作り方♪

2024年12月7日土曜日

春菊収穫、販売中です

11月初旬より春菊を収穫しています。


スーパーで見る春菊よりも色が薄いです。


春菊は独特な味でえぐみがあり、濃い味付けをしないと食べにくい野菜だと思っていました。
うちでは胡麻和え、肉豆腐などで食べましたが、あの菊っぽい味そのままでえぐみがありませんでした。
自画自賛になりますが、濃い味付けにしなくても春菊ってこんなにおいしいものなんだなあと思いました。


栽培期間中、化学肥料、節減対象農薬は使用していません。
有機JASで使用が認められているサンクリスタル乳剤(ヤシ油より精製した油である「脂肪酸グリセリド」を主成分とする殺虫殺菌剤。 脂肪酸グリセリドは、食品製造設備で作られている食用オイル。 主な用途としては食品や医薬、化粧品の添加剤、基剤などで、人畜毒性が極めて低く安全・安心な成分)を使用しています。
それでも1本に1,2匹くらいアブラムシがついています。
ボールにためた水でじゃぶじゃぶしてから料理してください。


1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり 厚労省調査

春菊一袋150gくらいで直売所で販売しています。
一日350gの野菜を食べるのが理想だそうですがはまあまあ多いですね。

【春菊にこんな使い方が!】ご飯がすすむ絶品レシピ3選!絶対試したいアレンジをご紹介♪

【春菊の爽やかな香りに包まれて♪】旬の味覚をもっとおいしく楽しめるレシピ!


【旬の春菊】苦手な人でも大丈夫!調理時間がカギ「苦味」を和らげる方法を管理栄養士が解説

天然生活 春菊のチヂミ

<春菊>は鍋だけじゃない!栄養とおすすめレシピ

2024年12月6日金曜日

にんじんを収穫、販売中です

秋のにんじんを収穫しています。
品種はひとみ5寸。
スーパーのピカピカにんじんには及びませんが、比較的表面がきれいに育ちました。


にんじんの畑



こんな形も結構あります。

love♡
メルカリのアイコン、これに変更しました。


栽培期間中、化学肥料、農薬は使用してません。
にんじんの葉にはアゲハの幼虫がいます。
肩をガジガジ食われているものもあります。売り物にならないのでうちで食べます。

よってけし韮崎店あけの農産物直売所、都内スーパー、メルカリで販売しています。メルカリは「にんじん 稲垣農園」で検索してください。

常温・冷蔵・冷凍保存? ニンジンを長持ちさせる正しい保存方法のコツを解説


1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり 厚労省調査

にんじん一袋3本300gくらいで直売所で販売しています。
にんじん1本100gくらい。
一日350gの野菜を食べるのが理想だそうですがはまあまあ多いですね。

2024年12月4日水曜日

さつまいもを収穫しています


さつまいもを9月末より収穫しています。

 4月末から6月下旬に稲垣農園のさつまいも苗を購入してくださった方は無事収穫を迎えられてますでしょうか。

8月3日のさつまいも畑

早い方は8月中旬、紅あずまの収穫が始まり、11月でさつまいもの収穫が終了しているかと思います。

紅あずま 植え付け後100~120日で収穫

金時 植え付け後120~150日で収穫

安納 植え付け後120~140日で収穫

サツマイモ苗の販売を始めました

稲垣農園では、べにはるかはきれいな芋が採れました。

(「べにはるか」はPVP登録品種で、育成者権者である農研機構と許諾契約をしていないため稲垣農園では「べにはるか」の切り苗販売はできません。許諾契約をしている会社から苗を購入し、芋の生産、販売するのはOK。その後は農研機構に申請すれば無料で3年間芋を自家生産することが可能。芋は売ってもいいけど、苗を増殖して売ったりタダであげてもダメとのこと。許諾契約をしている会社から苗を購入し、そのまま転売するのは可能。ですが、うちのような小さい農園でそれをやったら仕入れ送料で大赤字になります。予約販売や共同購入だったら可能かな?「べにはるか」は魅力的なので切り苗を販売したい気持ちはあるのですが。ちなみに育成者権は25年間、2035年までだそう。いろいろ検索してつなぎ合わせてやっと理解しました。間違ってたらすみません。

べにはるか 農研機構

フリマアプリでのサツマイモ苗販売 後絶たぬ違法取引なぜ 日本農業新聞

その苗、違法かも… フリマアプリに登録品種のサツマイモ 日本農業新聞


紅あずまは他の芋よりも収穫を早くしなければいけないのに採り遅れました。残暑で気温が高い日が続き積算温度が早めに達し成長も早かったのだと思います。そしてネコブセンチュウにやられている率が高いです。それでも昨年よりかは大分よくなりました。


安納芋。栽培が少し難しいかなと思ったのですが、丸っこいきれいな芋が採れました。焼き芋にして食べるのが楽しみです。

金時。こちらもきれいな芋が採れました。早く食べたい。ですが、追熟のため食べるのはもう少し先です。

収穫したさつまいもは、15℃前後の保管庫に1~2週間ほど置いた後に出荷しています。

さつまいもは洗わずに新聞紙に包み、13~16℃の暗い場所で、収穫後2週間から3か月くらい置いて追熟させると甘みが増します。
秋は日の当たらない涼しい暗い場所で。冬は寒すぎない凍らない暗い場所で。


稲垣農園では収穫日を記載して店頭に出しています。追熟の参考にしてください。

さつまいもを収穫後に寝かせる期間は?寝かす保存場所や甘くする方法は?食べ頃も | 生活・料理・行事 

紅あずまは長期保存は向かないようです。2週間から1か月くらい。

栽培期間中、農薬、化学肥料は使っていません。
よってけし韮崎店あけの農産物直売所、都内スーパーなどで販売しています。



サツマイモ、飽きたらこの料理がおすすめ! 劇的においしくなる調理方法とは
【さつまいもはこれしか作らなくなるかも】100回食べてもまだ食べたい!さつまいもの簡単おやつレシピ4選